boidマガジン

2017年02月号 vol.2

宝ヶ池の沈まぬ亀 第8回 (青山真治)

2017年02月11日 22:26 by boid
2017年02月11日 22:26 by boid
青山真治さんによる日付のない日記「宝ヶ池の沈まぬ亀」第8回は、東京上映を終えた『はるねこ』と共に向かった名古屋と伊勢への旅、地点+空間現代による『ロミオとジュリエット』公演、そして常に意識の中にいた俳優ジョン・ハートと16年間生活を共にした愛猫の死が記されます。




文=青山真治



8、亀は沈むよ無帽のままで

某月某日、徒然と流れ、柄本明氏演出、柄本佑・時生御兄弟がジジとゴゴを演じる『ゴドーを待ちながら』を下北沢ザ・スズナリで拝見してからも幾許かの時が経過しており、それはもはや「家業」と呼ぶに相応しい感動的な上演だったが、同様に「家業」であったマキノに何度も想いを馳せた『はるねこ』上映中と共通して「何が娯楽で何が前衛か」などいったいいつまで議論しているのかという憤りというか諦念にさえ届かぬ冷え冷えとした虚無を噛みしめる、これは日々でもあった。ユーロスペース『はるねこ』上映中階上のシネマヴェーラではハワホ(これは中原昌也による略語)特集が連日照り映えていたが、一本だけ見ることのできた『光に叛く者』とマキノの『阿波の踊子』の共通点を想起しては、誰がマキノとホークスをそんな区別で語りえるのか、誰もマキノを「わからない」しホークスを「わからない」に決まっているからこそマキノもホークスも、あるいはヒッチコックも面白いに決まっているという確信によってしかこれまでもこれからも生きようとは思わない。ザ・スズナリの入場前にばったりと出会った荒井晴彦氏が十文字映画祭のために出したコメントにもまた同様に諦念に届かぬ冷え冷えとした虚無。どう言っても通じないのならばいっそ差し当たってベストテンという慶事は自粛しすべてにおいてスターリニズム式に「アメリカン」を標榜してしまおうという議論抜きの暴挙もあながち愚策と断じえないのではないかと提言が浮んでは茶沢通りの雑踏に紛れる。
この続きは無料購読すると
読むことができます。

関連記事

『ロビン西の描き捨てノートマンガ2004-2014』 第26回

2017年02月号 vol.4

微笑みの裏側 第13回 (Soi48)

2017年02月号 vol.4

『宇宙の柳、たましいの下着』放浪篇 #25 (直枝政広)

2017年02月号 vol.4

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2018年12月号

【重要なお知らせ】 boidマガジンは下記URLの新サイトに移転しました。 h…

2018年11月号

【11月号更新記事】 ・《11/25更新》三宅唱さんのによる「無言日記」第37…

2018年10月号

【10月号更新記事】 ・《10/30更新》冨田翔子さん「映画は心意気だと思うん…