boidマガジン

2017年02月号 vol.2

映画川 『家族の肖像』デジタル完全修復版 (荻野洋一)

2017年02月11日 22:27 by boid
2017年02月11日 22:27 by boid
今週の映画川は、荻野洋一さんが2月11日(土)公開の『家族の肖像』デジタル完全修復版(ルキーノ・ヴィスコンティ監督)について書いてくれました。ヴィスコンティ監督の晩年(1974年)に全編がスタジオのセットで撮影された本作は1978年の日本初公開以来、39年ぶりの劇場公開となります。その長い年月を経てなおヴィスコンティが"生きている”理由、そして、その年月を経てこそ本作が上映されるべき理由とは――





ルキーノ・ヴィスコンティはまだ生きている


文=荻野洋一


 動くな、死ね、甦れ。これは、オール・シングス・マスト・パスをロシア風に言い換えた3語だった。動かざるものも百代の過客のひとつである。小津の『晩春』終盤の、原節子の娘と笠智衆の父が関西旅行の晩に宿で演じた、あと一歩で父娘相姦に陥っていた(いや、笠智衆の必死の取りなしを聴けば分かるように、精神的にはあれはすでに父娘相姦だった)あのシーンでインサートされる色絵磁器の壺もまた、動かざるも動き、死に、甦るオール・シングス・マスト・パスなのである。
 ルキーノ・ヴィスコンティはまだ生きている。彼は死んでいない。ヴィスコンティの映画を見るたびに、これは閻魔帳にどう書かれるべきかが解き明かされていない、死者の匂いのしない映画だと痛感させられる。ヴィスコンティの映画内にはあれほど死が、死への欲動が充ち満ちているのに。(注:今回の配給興行から、従来のルキノではなく、よりイタリア語の発音に近いルキーノに変更になったようだ)
この続きは無料購読すると
読むことができます。

関連記事

『ロビン西の描き捨てノートマンガ2004-2014』 第26回

2017年02月号 vol.4

微笑みの裏側 第13回 (Soi48)

2017年02月号 vol.4

『宇宙の柳、たましいの下着』放浪篇 #25 (直枝政広)

2017年02月号 vol.4

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2018年12月号

【重要なお知らせ】 boidマガジンは下記URLの新サイトに移転しました。 h…

2018年11月号

【11月号更新記事】 ・《11/25更新》三宅唱さんのによる「無言日記」第37…

2018年10月号

【10月号更新記事】 ・《10/30更新》冨田翔子さん「映画は心意気だと思うん…