boidマガジン

2015年10月号 vol.3

映画川『丸』(大寺眞輔)

2015年10月24日 22:59 by boid
2015年10月24日 22:59 by boid
今週の映画川1本目は、大寺眞輔さんが鈴木洋平監督の『丸』を紹介してくれます。シネアストオーガニゼーション大阪(CO2)の助成システムのもと製作されたこの作品では、大阪の西成を舞台に、突如出現した謎の球体を起点に繰り広げられる物語が描かれます。まだ日本でのロードショーの予定は決まっていない本作ですが、昨年のぴあフィルムフェスティバルや先月開催された水戸短編映像祭など国内の映画祭に加え、バンクーバーや台北、ウィーンの国際映画祭などでも上映され、すでに海外から大きな注目を集めています。ぜひともこの大寺さんの批評を読んだうえで、『丸』が次回日本で上映される機会に備えていただければ。




日本停滞考


文=大寺眞輔


 むき出しの硬質な観念性。たとえばアラン・レネやブニュエル、パゾリーニ、大島渚らの作品に私たちが惹きつけられる大きなきっかけとなったそれは、近年の日本映画から失われて既に久しい。映画はあたかも、学校や職場における距離の近い友人関係のように、理解され共感され親しみを感じられることにのみ価値を求めているかのようだ。私たちをうっすらと支配するこうした厄介な「親密さ」の中、映画学校を求心力としたエコールや他の映画作家たちとの友人関係から遠く離れた水戸という場所を拠点に、鈴木洋平はその長編処女作『丸』を撮り上げた。それはシネアストオーガニゼーション大阪(CO2)の助成を受け大阪市西成区で撮影された作品だが、しかしそれでもやはり、系譜や影響や共闘関係よりは孤独と逸脱を強く感じさせるものである。しかも、単なる孤独ではない。栄誉ある孤立である。
 PFF入選作品として上映されて以来、東京では一度も上映されたことのない『丸』だが、国外ではニューヨークのリンカーンセンターとMoMAが主催し北米における新人監督登竜門となっている「New Directors/ New Films」(最近ではアナ・リリ・アミリプールやジョエル・ポトリカス、アレックス・ロス・ペリーらが注目された)に選出・上映されている。さらには、国際的なシネフィルのバイブルと言うべき「Filmcomment」誌に長文インタビューまで掲載されたのだ。私たちは、「キネ旬」にも「映芸」にも登場しない新人映画作家のインタビューを、いきなり「Filmcomment」で読む時代に生きている。その逆、すなわち日本の国内映画メディアで持て囃される映画作家たちが国際的に全く認知されていない現状など、もはや取るに足らないことではないか。
この続きは無料購読すると
読むことができます。

関連記事

『宇宙の柳、たましいの下着』放浪篇 #19 (直枝政広)

2015年10月号 vol.4

山形国際ドキュメンタリー映画祭レポート (松林要樹)

2015年10月号 vol.4

ほとんど事故 第18回 (梅田哲也)

2015年10月号 vol.4

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2018年12月号

【重要なお知らせ】 boidマガジンは下記URLの新サイトに移転しました。 h…

2018年11月号

【11月号更新記事】 ・《11/25更新》三宅唱さんのによる「無言日記」第37…

2018年10月号

【10月号更新記事】 ・《10/30更新》冨田翔子さん「映画は心意気だと思うん…