boidマガジン

2017年04月号 vol.4

ほとんど事故 第31回 (梅田哲也)

2017年04月29日 11:26 by boid
2017年04月29日 11:26 by boid
梅田哲也さんの連載「ほとんど事故」第31回目です。新作公演でブリュッセルに滞在中に街で出会った人や風景が、これまで様々な場所で聞いた話や会話とつながっていきます。




文・写真=梅田哲也

わりと長いことここに立ってるな、と我に返ったのと同時に、ヨー!と若者に声をかけられた。ここ、バスこねえよ。もうずっと止まったままだ。ほらな、とバス停の看板をひっくり返すとそこには赤インクで大きなバッテンがついている。兄ちゃん、どうやってここに来たんだ? ここでアジア人に会うのは珍しいぜ。知ってるか? このへんはいろいろ問題を抱えてる地域だ。どこに行きたいのかきかれたので、でっかい公園で友達と待ち合わせしていることを伝える。スタジオを出る前に行き方だけをgoogleで調べてきたので、知ってるのはそこに向かうバスの番号と、バス停の位置だけだった。公園の名前もおぼえていない。この方向ででっかい公園はふたつあるぜ。どっちだろうな。なにかほかに情報ないか? といいながら僕を地下鉄のホームまで案内して、きっとお前が目指してるのはここだろうと、乗り換えの駅の名前と、行き先を教えてくれた。途中、乳母車をホームに降ろすのを手伝いながら、俺はボクサーなんだ。お前はカンフーできるか? と聞くので、カンフーは中国、日本は空手の国だよ、とこたえると、カラテ!知ってるよ、と言って正拳突きのような動きをする、名前もしらないままの若者
この続きは無料購読すると
読むことができます。

関連記事

『ロビン西の描き捨てノートマンガ2004-2014』 第28回

2017年04月号 vol.4

『宇宙の柳、たましいの下着』放浪篇 #26 (直枝政広)

2017年04月号 vol.4

ツンベルギアの揮発する夜 第10回 (五所純子)

2017年04月号 vol.4

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2018年12月号

【重要なお知らせ】 boidマガジンは下記URLの新サイトに移転しました。 h…

2018年11月号

【11月号更新記事】 ・《11/25更新》三宅唱さんのによる「無言日記」第37…

2018年10月号

【10月号更新記事】 ・《10/30更新》冨田翔子さん「映画は心意気だと思うん…