boidマガジン

2017年06月号 vol.1

ヒスロム日記 第16回

2017年06月09日 13:38 by boid
2017年06月09日 13:38 by boid
ヒスロムの活動を写真、テキスト、動画で記録するヒスロム日記。いつもの活動場所にて住宅建設が進むなか、宅地でありながら住宅ではなく、木が植わっている一区画を見つけたヒスロム。その持ち主との会話について、それぞれのメンバーによる記録です。





文・記録=ヒスロム



2016年 秋頃。

新しい土地に、新しい家がどんどん建てられていく。
何年前、何10年前に建てられた建物は勿論ここには存在しない。
最近は住宅建設ラッシュで、日曜日でも工務店の人たちが仕事をしている所もちらほらある。
均一な広さでほぼ仕様が決まっている宅地では、工事が始まる時期は違ってもだいたいの造りや経過は殆ど同じ。
水道や電気の主要なパイプは既に準備されているので、工事の始めには家の形に合わせてコンクリートの基礎を造る工事を行なう。
1つの宅地が眼についた。隣の家は基礎工事の真最中。しかし、ここには土地の真ん中辺りに木が数本植わっている。
しかもただの植え方ではなく。やたらと愛情をこめている様な、手のかかった植え方。
見つけた瞬間、心がスーッと気持ち良くなった。
でも、何故まず最初に木なのか。この状態から何処にどうやって家建てる。小さな家を建てるのか。
どんな家を建てるか決める前に、とりあえず育てたい木を植えて、その成長を見て建物を考えるんかな。
その発想やったら凄い。家ができて、庭ができて、木を植えるのではなく。その反対で、 木を植えて、庭ができて、家ができるってこと。昔ここは山やった事を一生懸命に想ってるんかな。
いや。それか、この宅地に何かの不具合があって改善の余地が無く、売れなくなったのでハウスメーカーが宅地の土壌実験で植えているとか、庭のモデルガーデン的な感じで、ガーデニングの会社との共同とかかな。
売れる前の有効活用的なアピールとか。どういう事だろうか。今後、気にかけておこう。

この続きは無料購読すると
読むことができます。

関連記事

特別寄稿 沖縄タコス(虹釜太郎)

2017年06月号 vol.4

レジデンツに寄せて、あれからもう32年 (明石政紀)

2017年06月号 vol.4

映画川特別編 「清原惟レトロスペクティブ」 (三浦哲哉)

2017年06月号 vol.4

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2018年12月号

【重要なお知らせ】 boidマガジンは下記URLの新サイトに移転しました。 h…

2018年11月号

【11月号更新記事】 ・《11/25更新》三宅唱さんのによる「無言日記」第37…

2018年10月号

【10月号更新記事】 ・《10/30更新》冨田翔子さん「映画は心意気だと思うん…